Hole 1 | PAR 5
豪快な打ち下ろしのロング第1打は、右クロスバンカー奥、立木の左へ。第2打は、中央の立木に当てない様に、センターへ。グリーンは左のガードバンカーを避けて右から。
BACK | REGULAR | LADIES |
---|---|---|
523 | 503 | 438 |
Hole 2 | PAR 4
第1打は、バンカー越えが最短。但し、キャリーで230Yが必要!右ドッグレッグのミドルホール。距離があるので3オン狙いが懸命か?グリーンは手前から攻める事。
BACK | REGULAR | LADIES |
---|---|---|
417 | 397 | 301 |
Hole 3 | PAR 3
打ち下ろしのショートホール。風の影響も考慮したクラブ選択がカギ。グリーンオーバーは崖で大叩きの可能性あり。
BACK | REGULAR | LADIES |
---|---|---|
200 | 169 | 142 |
Hole 4 | PAR 5
第1打は、右のクロスバンカーよりも左方向へ、飛び過ぎたり、左へ曲げるとOB!セカンドも、左側がOBなので注意!グリーンは左から乗せて行くほうがベター。
BACK | REGULAR | LADIES |
---|---|---|
502 | 483 | 424 |
Hole 5 | PAR 4
左サイドは、OBと池が続くので、ティショットとセカンドは左へ曲げないこと!比較的にフェアウェイは広いのでセンター狙いで。
BACK | REGULAR | LADIES |
---|---|---|
427 | 400 | 365 |
Hole 6 | PAR 3
打ち下ろしに見えるが十分距離があるので示す表示で。手前に広がる大きな池がプレッシャーをかける。正確な距離感とショットが要求される。右から狙うのが安全!
BACK | REGULAR | LADIES |
---|---|---|
180 | 159 | 112 |
Hole 7 | PAR 4
ティショットの最短は、右斜面の1本松。但し、飛び過ぎに注意、左奥の林まで行くとセカンドが困難になる。第1打は右斜面の裾を狙うのがベター。グリーンは2段グリーンの為、距離感に注意。左に外すとパーセーブは難しい。
BACK | REGULAR | LADIES |
---|---|---|
355 | 338 | 328 |
Hole 8 | PAR 4
ティショットは打ち上げで20yプラス。打ち上げで、ティショットは3本の立木狙いだが立木の右後方ではグリーンが狙えなくなる。左は2つのバンカーに注意。ロングヒッターは左のバンカー越えも面白い。
BACK | REGULAR | LADIES |
---|---|---|
327 | 302 | 251 |
Hole 9 | PAR 4
ティショットは前方の鉄塔狙いで、右サイド奥には崖があるので注意。左山の奥は広くなっているので左から攻める方がベスト。
BACK | REGULAR | LADIES |
---|---|---|
422 | 391 | 340 |