Hole 1 | PAR 4
打ち下ろしのミドルホール第1打は、右斜面の傾斜を利用してロングドライブ。第2打では、中央のガードバンカーを避けて攻めるのがベスト。
BACK | REGULAR | LADIES |
---|---|---|
420 | 395 | 312 |
Hole 2 | PAR 4
ショートカットを狙うならキャリーで200y以上は必要。狙いはバンカー越えで、もし、右へ曲げても多少はOK。左へ曲げると林の中でパーオンは難しくなる!
BACK | REGULAR | LADIES |
---|---|---|
366 | 340 | 274 |
Hole 3 | PAR 3
ホールを横切る武具池のプレッシャーが大きい。風の影響も考慮したクラブ選択がカギ。グリーンオーバーは崖で大叩きの可能性あり。
BACK | REGULAR | LADIES |
---|---|---|
201 | 162 | 124 |
Hole 4 | PAR 4
大きな武具池が視界を覆うプレッシャーが闘争心を湧きたてる名物ホール!池を越えるには最短で155yだが、自分の腕を信じてチャレンジしてみては!
BACK | REGULAR | LADIES |
---|---|---|
440 | 402 | 269 |
Hole 5 | PAR 4
左サイドの林はOBが続くので注意。ティショット、セカンドには注意を!セカンドは打ち下ろしとなり、距離と風を計算し、センター手前から。
BACK | REGULAR | LADIES |
---|---|---|
370 | 340 | 291 |
Hole 6 | PAR 5
セカンド地点まで打ち上げのロングホール、ティショットは豪快に!但し左はOBなので狙いは右方向へ。セカンドは前の組との距離を確認し打ち込みに注意!
BACK | REGULAR | LADIES |
---|---|---|
570 | 541 | 436 |
Hole 7 | PAR 4
右ドックレッグ中央やや右に池があるのでクラブ選択がカギとなる。池を越えるにはキャリーで250yは必要!飛距離に自信のある方はトライ!
BACK | REGULAR | LADIES |
---|---|---|
370 | 355 | 304 |
Hole 8 | PAR 3
池越えのショートホール!手前まで池がある為、キャリーでグリーンまで届くクラブを選択するのがカギ。ピンポジションによっては、左の斜面を利用するのも得策か。
BACK | REGULAR | LADIES |
---|---|---|
182 | 165 | 123 |
Hole 9 | PAR 5
180y付近まで打ち上げのロングホール左はOBで、ころがって入る場合もあるので注意!第2打目は左の土手を利用できればベスト。第3打目も左から攻めるとパーオンの確率大。但し左へ行きすぎるとOB!
BACK | REGULAR | LADIES |
---|---|---|
560 | 506 | 449 |